Pico Technologies について

代表者 自己プロフィール

玉木正巳(たまき まさみ)1964年新潟県生まれ。
大学卒業後、日本電気(NEC)に入社、技術営業としてコンピュータの販売に従事。
その後、外資系ベンダーにてCAD / CAM / CAE / PDMやUNIXワークステーション、ハイエンド・サーバー、ネットワーク・ミドルウェア等の販売に携わる。
2009年ピコテクノロジーズ株式会社を設立し、情報セキュリティビジネスを展開。
代表者メッセージ
代表取締役社長、玉木と申します。会社設立から11期目を迎えました。昨今においてIT技術がめまぐるしく変化していく中、最先端の製品が数多くマーケットへ流入されております。設立当初から現在に至るまで、私の会社方針を申しあげますと、私はIT製品の中でもエンドユーザーにとって利便性を最優先できる製品の提供を目指すことが弊社の最優先課題と考えております。弊社名のPico (ピコ) の由来でございますが、Power the Intersection of Customer success and Our business の頭文字を取っております。お客様の成功達成の幸福感と弊社の事業発展へ邁進していきたい所存です。
企業情報
社名
ピコテクノロジーズ株式会社 < Pico Technologies Inc. >
代表者
玉木 正巳 < Masami Tamaki >
資本金
14,043,400円
設立
2009年(平成21年)3月9日
事業内容
ITソリューション販売事業 (IT情報セキュリティ・ソリューションの提供)
セキュリティ関連事業(セキュリティ運用支援)
コンサルティング事業(情報漏えい対策コンサルティング)
取引銀行
みずほ銀行 新宿支店 / 三菱UFJ銀行 新宿支店
取扱製品
IP-guardV4・V+ / TotalFileGuard / BricsCAD / Pico Scope / Super DataChef Version II
主要仕入先
Secwardジャパン株式会社 / 株式会社クロスポイントソリューション 他
主要取引先
SB C&S株式会社 / 富士ゼロックス株式会社 / 株式会社アルゴグラフィックス /
株式会社コア / 株式会社ステラリンク 他
本社所在地
〒141-0032 東京都品川区大崎5-1-5 高徳ビル 4F
連絡先
03-6403-0906 (TEL)
アクセス
JR山手線、都営浅草線、東急池上線「五反田駅」東口
下車 徒歩 7分
東急池上線「大崎広小路駅」
下車 徒歩 5分
JR山手線、「大崎駅」西口
下車 徒歩 10分
沿革
2009年3月
東京都渋谷区千駄ヶ谷にピコテクノロジーズ株式会社を設立
2009年4月
台湾 Softnext 社製メールセキュリティ製品の販売を開始
2009年12月
米国 Secward 社製ファイル暗号化製品「 TotalFileGuard 」の販売を開始
2010年6月
ソリッドワークス・ジャパン株式会社とソリッドワークスパートナー契約締結
2010年10月
株式会社エスペラントシステム、Secward ジャパン株式会社と電子書籍事業会社「 iPressジャパン株式会社 」を設立
2010年11月
TEC Japan 株式会社の国内初ディストリビューターとして「 IP-guard 」の販売を開始
2011年1月
東京都新宿区新宿一丁目に本社を移転
2013年7月
「 BricsCAD 」の販売を開始
2014年1月
東京都品川区小山に本社を移転
2016年8月
資本金を1,400万円へ増資
2017年1月
東京都品川区大崎に本社を移転